矢ッ張り私は雨女!
箱根仙石原に宿泊。次の日、目を覚ましカーテンを開けると外は雨…。昨日は好い天気だったのに。

雨の日は雨を愉しみましょう!…なんて事にはなりませんが仕方がありません。お宿でゆっくりして
バスに乗って強羅まで降りていく事にしました。雨は止みそうにありません。。。強羅公園で下車。

従妹は、箱根に来たら吉池旅館のステーキハウスでランチをするそうですが、今回は私が夜に新宿で

次男たちと食事会を控えていたので、私に付き合ってくれて強羅公園で軽くランチをしましょうと。
噴水が見える一色堂茶廊に入りました。
薔薇も咲いていましたが外に出る気には…

なりません。茶廊でゆっくり…軽く、アボカドとニンジンのサンドイッチにキヌアのサラダ添えで。

フレンチトーストはシットリしてデザート感覚で美味しかったです。二人でシェアして戴きました。

雨の公園を眺めながらティファニーの器でノ〜ンビリ! 箱根美術館の庭園の散策やお茶は諦めて…

早めに箱根を発つ事にしました。小田原で新幹線に乗る従妹と別れ、新宿に早く着いたのでブラブラ。

夜は次男たちと会食。今月は私の誕生日月だったのでデザートの時にお祝いプレートのサプライズ♪
子供たちからも誕生日のお祝いを用意してくれていて、思いがけない雨の日の嬉しい出来事でした♬

雨の日は雨を愉しみましょう!…なんて事にはなりませんが仕方がありません。お宿でゆっくりして
バスに乗って強羅まで降りていく事にしました。雨は止みそうにありません。。。強羅公園で下車。

従妹は、箱根に来たら吉池旅館のステーキハウスでランチをするそうですが、今回は私が夜に新宿で

次男たちと食事会を控えていたので、私に付き合ってくれて強羅公園で軽くランチをしましょうと。

薔薇も咲いていましたが外に出る気には…


なりません。茶廊でゆっくり…軽く、アボカドとニンジンのサンドイッチにキヌアのサラダ添えで。

フレンチトーストはシットリしてデザート感覚で美味しかったです。二人でシェアして戴きました。

雨の公園を眺めながらティファニーの器でノ〜ンビリ! 箱根美術館の庭園の散策やお茶は諦めて…

早めに箱根を発つ事にしました。小田原で新幹線に乗る従妹と別れ、新宿に早く着いたのでブラブラ。

夜は次男たちと会食。今月は私の誕生日月だったのでデザートの時にお祝いプレートのサプライズ♪
子供たちからも誕生日のお祝いを用意してくれていて、思いがけない雨の日の嬉しい出来事でした♬
秋のポーラ美術館 森の遊歩道
秋のポーラ美術館
箱根大涌谷の噴火警戒レベルが下がったと思ったら台風19号の被害大で箱根登山鉄道は運休中です。
新宿バスタから高速バスで仙石原まで直行しました。途中で富士山がスッキリと綺麗に見えました。

今回は紅葉狩りも愉しもうと、ポーラ美術館に行ってきました。美術館の周りは程良い色付きです。

今は『シンコペーション:世紀の巨匠たちと現代アート』を開催中で、そちらは写真撮影NGでした。
別の展示室は撮影がOKだったので、以前に展示されていた作品もありましたが、何点か カシャカシャ!と。
ルノアール 《レースの帽子の少女》
ローランサン 《ヴァランティーヌ・テシエの肖像》
ピエール・オーギュスト・ルノアール 《水浴の女》

エドガー・ドガ 《踊りの稽古場にて》

クロード・モネ 《睡蓮の池》

オディロン・ルドン 《アネモネ》 オディロン・ルドン 《日本風の花瓶》
『世紀の巨匠たちと現代アート』のコーナーにはルノアールやモネの他にセザンヌやマチスそしてピカソなどの逸品と現代アートが一緒に展示されていました。シンコペーション?なのでしょうか…。
新宿バスタから高速バスで仙石原まで直行しました。途中で富士山がスッキリと綺麗に見えました。

今回は紅葉狩りも愉しもうと、ポーラ美術館に行ってきました。美術館の周りは程良い色付きです。

今は『シンコペーション:世紀の巨匠たちと現代アート』を開催中で、そちらは写真撮影NGでした。
別の展示室は撮影がOKだったので、以前に展示されていた作品もありましたが、何点か カシャカシャ!と。
ルノアール 《レースの帽子の少女》


ピエール・オーギュスト・ルノアール 《水浴の女》


エドガー・ドガ 《踊りの稽古場にて》

クロード・モネ 《睡蓮の池》

オディロン・ルドン 《アネモネ》 オディロン・ルドン 《日本風の花瓶》
『世紀の巨匠たちと現代アート』のコーナーにはルノアールやモネの他にセザンヌやマチスそしてピカソなどの逸品と現代アートが一緒に展示されていました。シンコペーション?なのでしょうか…。
「芦ノ湖 湖水祭」クルーズ
猛暑の所為か歳の所為か何だか集中力が無くなりパソコンに続けて向かって入られ無い状態です💦
何も用事が無ければ外には出たく無い酷暑ですが、前からの予定だったので遊びに行って来ました。
箱根神社の例大祭の前日の湖水祭を観に
海賊船に乗って船上からの花火見学です。

芦ノ湖にはイルミネーションで飾られた何隻もの船が出ていました。花火が良く見える位置を時間で
船は移動しながら譲り合っていました。




盛大に打ち上がる花火を見上げながらiPhoneで撮りましたが、タイミングも合わずボケ写真ばかり

その上、湖上は無風状態で花火の煙が漂い靄がかかりスッキリしません。でも綺麗な花火でした🎶

久々に眼の前で花火を鑑賞でき満足した友人と…お宿での〜んびり…。早めに帰宅のババ達でした。
何も用事が無ければ外には出たく無い酷暑ですが、前からの予定だったので遊びに行って来ました。

海賊船に乗って船上からの花火見学です。


芦ノ湖にはイルミネーションで飾られた何隻もの船が出ていました。花火が良く見える位置を時間で





盛大に打ち上がる花火を見上げながらiPhoneで撮りましたが、タイミングも合わずボケ写真ばかり

その上、湖上は無風状態で花火の煙が漂い靄がかかりスッキリしません。でも綺麗な花火でした🎶

久々に眼の前で花火を鑑賞でき満足した友人と…お宿での〜んびり…。早めに帰宅のババ達でした。
小田原フラワーガーデン
〜花巡り〜のツアーで次に訪れたのは小田原フラワーガーデンです。前日と打って変わって晴天♪

バラ園が見えましたが、春バラは終盤を迎え華やぎは見られずスッキリと整備されているようです。

先ずトロピカルドーム温室へ。温室の中は熱帯・亜熱帯植物が色鮮やかに花を咲かせていました。
←ホワイトキャットが咲いていました。

ドーム温室は小田原市環境事業センターゴミ焼却施設の余熱を利用し22度に保たれているそうです。

ドームの中を一巡りして、広い広いお庭を散策。一番奥の方にアジサイの小道が続いていました。

庭園は芝生に渓流の梅園が広がり、今は葉が茂っているだけですが、約200種480本の梅の木です。

ハナショウブ池もありました。水辺には花菖蒲、池には睡蓮が咲いて・・・モネの池を連想・・・

晴れ間の昼下がり、池の周りにはホツンポツンとカップルが腰を降ろしてる・・・長閑かだな〜💕

こんなに素敵な処が在ったなんて。。。集合時間を気にしながら(ツアーの悲しいところ) お散歩🎶

素敵な方々との相乗りで皆さまと愉しい愉しい幸せな〜花巡り〜でした。ありがとうございました。

バラ園が見えましたが、春バラは終盤を迎え華やぎは見られずスッキリと整備されているようです。

先ずトロピカルドーム温室へ。温室の中は熱帯・亜熱帯植物が色鮮やかに花を咲かせていました。


ドーム温室は小田原市環境事業センターゴミ焼却施設の余熱を利用し22度に保たれているそうです。

ドームの中を一巡りして、広い広いお庭を散策。一番奥の方にアジサイの小道が続いていました。

庭園は芝生に渓流の梅園が広がり、今は葉が茂っているだけですが、約200種480本の梅の木です。

ハナショウブ池もありました。水辺には花菖蒲、池には睡蓮が咲いて・・・モネの池を連想・・・

晴れ間の昼下がり、池の周りにはホツンポツンとカップルが腰を降ろしてる・・・長閑かだな〜💕

こんなに素敵な処が在ったなんて。。。集合時間を気にしながら(ツアーの悲しいところ) お散歩🎶

素敵な方々との相乗りで皆さまと愉しい愉しい幸せな〜花巡り〜でした。ありがとうございました。