春なのに・・・
夏が来れば思い出す〜♫ 春なのに〜♪ 水芭蕉が咲いていると。孫と日光植物園に行って来ました。

春休み何処かに行きたい孫はバアバに付き合い日光植物園の「ミズバショウのための特別開園」へ。

園長先生の楽しく解りやすい植物の説明を聞きながらの観察は、孫君も楽しそうに興味津々でした。
ロックガーデンは枯葉で覆い雪の代わり。

春が未だかのような日光植物園内でしたが・・・足元を良く見ると・・・

小さな小さなお花のトキワナズナ↑や目立たずもたくさんのウスギオウレンの花が咲いていました。

マンサクの花(多分オオバマンサクだった)も咲いていました。外来のマンサクも咲いていました。

バイカオウレンやキクザキイチゲなどのスプリング・エフェメラルたちにも逢うことができました ♪

車中はゲームをしていた都会っ子でしたが、植物に興味を示し、含満が淵の景観に驚いていました。

そして私も大好きな建物、実験室を見て「格好良い家がある!」と孫君。日光江戸村に行きたいと言っていたけれど、バアバに付き合って満更でもなく日光植物園を楽しむ事ができたようでした。。。

春休み何処かに行きたい孫はバアバに付き合い日光植物園の「ミズバショウのための特別開園」へ。

園長先生の楽しく解りやすい植物の説明を聞きながらの観察は、孫君も楽しそうに興味津々でした。


春が未だかのような日光植物園内でしたが・・・足元を良く見ると・・・

小さな小さなお花のトキワナズナ↑や目立たずもたくさんのウスギオウレンの花が咲いていました。

マンサクの花(多分オオバマンサクだった)も咲いていました。外来のマンサクも咲いていました。


バイカオウレンやキクザキイチゲなどのスプリング・エフェメラルたちにも逢うことができました ♪

車中はゲームをしていた都会っ子でしたが、植物に興味を示し、含満が淵の景観に驚いていました。

そして私も大好きな建物、実験室を見て「格好良い家がある!」と孫君。日光江戸村に行きたいと言っていたけれど、バアバに付き合って満更でもなく日光植物園を楽しむ事ができたようでした。。。
春彼岸に
近況報告
春の気配を少しずつ感じながらバタバタと動き回り落ち着かない毎日でした。気付けば3月も半ば。

昨年の今頃は入院中…。「今頃一周忌にならなくて良かったね」なんて冗談が出るぐらい元気です。

週末は田舎暮らし。気が早いタンポポが咲きましたが、まだ寒い田舎では薪ストーブが活躍中です。

留守中の田舎の家をヤモリが守ってくれていました。。。オオイヌノフグリも咲き出して春ですね。
誘われて…六本木にも繰り出しました。


久々の御上りさんでキョロキョロ…。娘と会ってお買い物をしたりランチを戴き愉しんできました ♪

内科や眼科の定期検診も済ませ高齢の身体を労わりながら春を待ちわび次は何処へと想いを巡らせている今日この頃です。。。

昨年の今頃は入院中…。「今頃一周忌にならなくて良かったね」なんて冗談が出るぐらい元気です。


週末は田舎暮らし。気が早いタンポポが咲きましたが、まだ寒い田舎では薪ストーブが活躍中です。


留守中の田舎の家をヤモリが守ってくれていました。。。オオイヌノフグリも咲き出して春ですね。





久々の御上りさんでキョロキョロ…。娘と会ってお買い物をしたりランチを戴き愉しんできました ♪

内科や眼科の定期検診も済ませ高齢の身体を労わりながら春を待ちわび次は何処へと想いを巡らせている今日この頃です。。。